こまめに憂さ晴らし。そして自分の機嫌は自分で取りたい、直したい。
息抜き・手抜き・気晴らし生活
  • beauty&health
  • お出かけ(関西)
  • 英語学習
  • 映画
  • 韓国ドラマ
  • 超簡単レシピ
  • おいしいもの
  • 雑記
  • beauty&health
  • お出かけ(関西)
  • 英語学習
  • 映画
  • 韓国ドラマ
  • 超簡単レシピ
  • おいしいもの
  • 雑記

garlic

TwitterFacebookはてブPocketLINE
2018.08.03

シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINE
フィフ子をフォローする
フィフ子
息抜き・手抜き・気晴らし生活

関連記事

beauty&health

気象病対策で効果を感じた、せんねん灸のツボ

台風や大雨の前後、気温の落差など、気圧が変動するときに出てくる気象病の症状。私の場合、ひどいときはめまい、それ以外でもからだが重くだるくなって寝込んでしまいます。その症状の軽減に効果があった、せんねん灸のツボをご紹介します。
映画

題名と中身は違う!「箱入り息子の恋」はピュアな大人の純愛映画

星野源が主演した映画「箱入り息子の恋」のネタバレなしの感想と、この映画のおすすめな点を紹介しています。大人の純愛映画といった感じです。ドタバタコメディでも、イタイ映画でもありません。見た後、やさしい気持ちになれる映画です。
英語学習

英語学習のモチベーションを上げる、おすすめの本3冊

三日坊主を繰り返しながら、しつこく英語を学び続ける怠け者の私のモチベーションを上げるのに役立った本、3冊の紹介です。ハウツー本、エッセイ風の本とその時の目的や気分によって選べます。
超簡単レシピ

超簡単!ほうれん草のチャイニーズスープ

ほうれん草のチャイニーズスープの超簡単な作り方です。苦手なほうれん草ですが、血行を良くする美肌効果があるため食べたいと思って。ショウガとニンニクの香りと味で、苦手なほうれん草も食べやすく感じます。冷え性や風邪対策にもおすすめです。
超簡単レシピ

炊飯器で炊いたチキンライスに卵を乗せるだけ!超簡単オムライス

炊飯器で炊いたチキンライスに卵焼きを乗せるだけ!簡単オムライスの作り方です。炊飯器の中にお米と鶏肉、玉ねぎとケチャップなどの調味料を入れてふつうにお米を炊くだけでチキンライスが出来上がります。そこに卵焼きを乗せるだけの簡単オムレツです。
超簡単レシピ

シソの葉のペペロンチーノ

シソの葉のペペロンチーノの超簡単レシピです。にんにくとシソの葉の相性がばつぐん。普段、和風のお料理に使うことが多いシソの葉ですが、イタリアンにも合います。

プロフィール

フィフ子です。ジャズと美味しいものを愛し、ラグビーと韓国ドラマにもハマっている関西人。「人生、機嫌良く過ごしたもん勝ち」がモットー。決して快適とは言えない毎日を、少しでも快適にしようと日々奮闘しています。

YouTubeにジャズを歌った動画をアップしています。チャンネル登録などしていだけるとうれしいです。

fifko
Hello! I' m fifko.I' m Japanese and love to sing, especially JAZZ!!!

フィフコです。歌うこと、特にジャズが大好きです!

www.youtube.com

他にもサイトを運営しています。

Love Jazz(ジャズを愛せ)
ただ気軽にジャズを楽しむために
jazz.fifkoblog.com
https://handmade.fifkoblog.com
handmade.fifkoblog.com

問い合わせ

  • 問い合わせ

新着記事

展開が読めないおもしろさ!韓国ドラマ「ザ・キング:永遠の君主」
2020.10.12
メルカリをはじめたら思った以上に簡単!次々と売りたくなりました
2020.09.25
初めてでも簡単!おいしい!さごしのきずしの作り方
2020.09.24
覚えやすい英単語アプリ「mikan」がさらにつかいやすくなった
2020.09.19
こんなストーリーよく考えた!と驚いた韓国映画「母なる証明」
2020.09.17
最初は退屈で途中からおもしろくなってラストは泣いた「椿咲く頃」
2020.09.162020.09.19

人気記事

目の下のシワにワセリンが劇的に効果ありだったのでご報告!
2019.02.202020.01.12
使わなくなった古いWi-Fiルーターを中継器にしたら電波が改善!
2020.09.042020.09.19
5年間ヘナ染めしている私の染め方とコツ~実践編~
2018.08.052020.04.13
ぶきっちょでも雑でもできる!超簡単デコレーションケーキの作り方
2020.02.132020.09.19
「梅ヶ枝餅」が固くなったときにやわらかくする方法とおいしい解凍法
2020.01.092020.01.11
5年間ヘナ染めしている私の染め方とコツ~準備編~
2018.08.052020.04.13

カテゴリー

  • beauty&health16
  • おいしいもの12
  • お出かけ(関西)45
  • 映画24
  • 英語学習10
  • 超簡単レシピ61
  • 雑記14
  • 韓国ドラマ29

プライバシーポリシー

  • プライバシーポリシー
息抜き・手抜き・気晴らし生活
  • お出かけ(関西)
  • 超簡単レシピ
  • 映画
  • beauty&health
  • 英語学習
  • 韓国ドラマ
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2018 息抜き・手抜き・気晴らし生活.
  • お出かけ(関西)
  • 超簡単レシピ
  • 映画
  • beauty&health
  • 英語学習
  • 韓国ドラマ
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー