英語学習覚えやすい英単語アプリ「mikan」がさらにつかいやすくなった カードをめくる感覚で英単語を学習できるアプリ「mikan」は、綴りや意味と一緒に発音も聞けるので、アラフィフの私でも覚えやすいです。しかも無料で使えます。(一部の教材や機能は有料です)英語学習
英語学習英単語のTOEIC対策は「TOEICテストに出る順英単語」が安心 すぐに仕えそうな例文だし、TOEIC頻出問題も解説もあるし、ちょっとしたニアンスの違いや、使用する状況の違いなども解説されています。オーディオブックも出ているので、掃除しながら、料理しながらと時間を有効活用できます。英語学習
英語学習コロナによる不況への不安が英語学習へのモチベーションになりました 「レモンがあるならレモネードを作れ」というアメリカのことわざ。私はいっけんデメリットに見える状況でも、メリットを見つけてそこを生かせ!という意味にとっています。今回、外出自粛で在宅時間が増えたので、英語学習にはげむことにしました。英語学習
英語学習この本があればもういいかも 究極の英文法本「一億人の英文法」 アラフィフにして英語をゆるーく、マイペースで独学中。詳しい英文法の本が欲しいと思って購入した「一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)」がとてもよかったので、どうよかったか解説します。英語学習
英語学習無料英語学習アプリ「Duolingo」で音声が出ないときの対処方法 無料の英語学習アプリ「Duolingo」。音声が出なくなったり、スピーキングの問題が出題されなくなったときの、トラブルシューティング。英語学習
英語学習勉強苦手なアラフィフの私が隙間時間に活用する英単語学習アプリ2つ 英単語を覚えるために、いろんな方法を試してきた私がおすすめする優秀アプリ2つ、紹介します。頑張り屋ではない、勉強や暗記ものが苦手な私が続けることができたアプリです。通勤時間やちょっとした隙間時間に英単語を学習するなら、効率的に英単語を身につけるならアプリがおすすめ!英語学習
英語学習おすすめの英文法本「中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本」 「中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本」は英語を学びなおす社会人におすすめの英文法の本。はっきり言って10日間で身につけるのは無理ですが、繰り返し読むのに無理のない量・内容。「そうだったんだ」と目からうろこの内容で退屈しません。英語学習
英語学習読めば英語を勉強したくなる!英語学習法おすすめの本3冊 三日坊主を繰り返しながら、しつこく英語を学び続ける怠け者の私のモチベーションを上げるのに役立った本、3冊の紹介です。ハウツー本、エッセイ風の本とその時の目的や気分によって選べます。英語学習
英語学習アラフィフの私がゆる~く英語を勉強し続けるわけ 人生の折り返し地点を過ぎた私が、この歳になってもゆる~く英語を勉強し続ける理由をご紹介。根気がなく、飽きっぽい性格でも、三日坊主を繰り返せば少しは進歩するということがわかりました。勉強するのも好きではないので、いやにならない程度にゆる~くやっています。英語学習