乾燥大豆1袋分に材料を足していって三つの料理に変身させる方法

家族の人数にもよりますが、乾燥大豆って、1袋を全部もどすと、使い切れなくないですか?

我が家では、乾燥大豆1袋を全部いっきにもどして煮て、それを3通りの料理に変身させます。

もどして似た大豆を1日目は大根おろしとじゃこを乗せて、2日目は五目豆にして、3日目はその五目豆にひじきを足します。

名付けて「大豆の三段活用」。

さらに余れば、ひじきご飯にできます。

スポンサーリンク

まず乾燥大豆を1袋煮る

乾燥大豆1袋(250gくらい)を1晩、水につけてもどします。

もどした大豆と、水500cc、薄口しょうゆ(無ければふつうの醤油でも可)を大さじ3、適当な大きさにカットした昆布を、圧力釜で炊きます。

しゅんしゅんいわせる時間は圧力釜によって違うので、お手持ちの圧力釜の説明書でご確認ください。

我が家の圧力釜はしゅんしゅんいい出したら0分で火を止めて、圧力が下がるまで蓋を取らずに放置します。

圧力釜がない場合は、普通のお鍋で1時間半から2時間くらい弱火で、途中で水が無くなりそうになったら足しながら煮ます。

一日目は、大根おろしとじゃこで食べる

1日目は出来上がった大豆に、大根おろしとじゃこを乗せ、ポン酢かお醤油をかけていただきます。

これ、結構美味です。

2日目は五目豆にして食べる

2日目は、大豆にゴボウ、にんじん、こんにゃく、しいたけなどを投入。

甘辛く味付けしなおして煮て、五目豆にします。

3日目はひじきに投入して食べる

3日目はひじきを普通に煮て、出来上がる直前に2日目の五目豆を投入します。

これでも余れば、4日目はしっかり水気を切って、炊きあがったご飯に混ぜ、ひじき五目御飯にして食べてもおいしいです。

または、卵焼きの中に混ぜ込んで、お弁当のおかずにしても美味。

スポンサーリンク

栄養があると分かっていても、ついつい1晩、水につけておく手間が面倒だったりする乾燥大豆。

1袋、全部もどしても使いきれないなあ、というときにおすすめの方法です!

1日目に頑張って大豆を煮ておけば、2日目、3日目はらくできます!