
いい人ばっかり出てくるほっこり系、権力と戦うお医者さんたちのハラハラドキドキ系、気軽に楽しめる明るいコメディ系、シリアス系、ヒューマンドラマの感動系。
医療系ドラマといっても、内容はさまざまです。
韓国ドラマの中でも病院を舞台とした、お医者さんが活躍する医療系ドラマを22個ご紹介します。
まずは現代版の医療ドラマ
ではさっそく。
まずは現代の病院を舞台としたドラマです。
寝る前に見るドラマとしてもおすすめ!ほっこり系「賢い医師生活」

私の一押しの医療系ドラマは「賢い医師生活」
「こんなお医者さんにかかりたい!」
と思ってしまう、真摯に医療に向き合う40代の医師たち5人の物語。
現在シーズン2まで制作されています。
医療系ドラマにつきものの、権力闘争や利益を重視する経営側との軋轢もなく、リラックスして楽しめるので、寝る前に見るドラマとしてもおすすめ。
学生時代に組んでいたバンドを再結成して毎回必ず1曲、この5人で演奏と歌を披露するのですが、これは俳優さんたちが練習を重ねて実際に演奏。
素人とは思えないプロ級の演奏を聴かせます。
選曲もいいし、すべての曲で歌詞の日本語訳がついてますが、歌詞もよくて心にしみます。
すっきりしたいなら、負けない医師たち「浪漫ドクター キム・サブ」

「浪漫ドクター キム・サブ」の「浪漫」の文字から、うっかりアメリカドラマの「グレイズ・アナトミー」系の院内恋愛多発案件ドラマかと勘違いしながら見だしたら、全く違いました(笑)
「浪漫ドクター キム・サブ」のほうは、恋愛する間もないくらい(ちょっとしてるけど)
「一人でも多くの患者を救いたい」
と日々奮闘しているお医者さんたちのお話です。
分院が舞台ですが、本院の野心家な院長が主人公のキム・サブを目の敵にしていて、なんやかやと嫌がらせしてくるのですが、それに負けずに立ち向かいます。
それぞれ挫折や理不尽な目にあったりしながらも、立ち直り、努力を重ねて成長する若き医師たち。
キム・サブと若い医師たちとの関係性が、だんだん変わっていくさまなどがよいです。
職場で嫌な上司や先輩にうんざりしていたり、理不尽な毎日にめげそうなときに、この「浪漫ドクター キム・サブ」を見たら、もしかしたら頑張る勇気が出るかも。
分院でキム・サブと一緒に働くメンバーたちも、憎めない個性派ぞろい。
「賢い医師生活」では心優しいアン・ジョンウォン先生だったユ・ヨンソク氏が、こちらの「浪漫ドクター キム・サブ」では野心を秘めた若き医師となっていて、まったく違うキャラです。
「浪漫ドクター キム・サブ」はシーズン3まで制作されています。
ラブラインが医療ドラマにしては若干多め?な「エマージェンシー・カップル」

離婚した元夫婦が同じ病院の研修医として再会してしまいます。
当然、2人は他の医師たちにも元夫婦ということを隠して働くのですが。。。。
コミカルなシーンと、医療の現場につきもののシリアスで緊迫した場面のハラハラドキドキや、感動する場面などなど。
楽しい要素、盛りだくさん。
もともとはラブラブな夫婦だったので、回想シーンでは思いっきりラブラブなシーンがあちこちに。
(アメリカドラマの「グレイス・アナトミー」ほど、多くありませんが(笑))
医療系の中でも気楽に見れるので、「エマージェンシー・カップル」も寝る前に見るドラマとしてもおすすめ。
恋愛ドラマが好きなかたや、元夫役のチェ・ジニョク氏の素敵な白衣姿に酔いたいかたにもおすすめ。
年齢なんて気にせずにやりたいことに挑戦しよう!「医師チャ・ジョンスク」

医学部の学生だったときに妊娠したため医師になることをあきらめて、大学病院の外科長の夫と結婚。
20年間専業主婦だったチャ・ジョンスクが、再び医師を目指して奮闘するドラマです。
こちらも寝る前に見てもハラハラドキドキして目がさえることがない、コメディ系。
ただチャ・ジョンスクの夫がクズ野郎なので(←最後まで見るとだんだん憎めないやつになりますが)、そこに腹が立って寝付けないかもしれないのでご注意。
コメディ系と言っても、大人のお話なのでドタバタにはならず(多少はなってるかも?)医療系なので感動するシーンもあり、でもしっかり笑わせてもくれるという大人が安心して楽しめるドラマだと思います。
コメディなんだけど、家族愛に心温まるヒューマンドラマでもあります。
みんな欠点も長所もあるさ、ありのままで生きていこう!「グッド・ドクター」

自閉症でサヴァン症候群の外科研修医パク・シオンが主人公。
他人とのコミュニケーションが苦手ながら、豊富な医学知識でさまざまな困難を乗り越えていきます。
こちらは悪いヤツも出てきて病院内の陰謀などもからんでくるので、ハラハラドキドキもあり、見ている間じゅう、どうなるのか先が気になるドラマです。
パク・シオンの成長と、同僚たちとの関係性の変化の部分は感動もの。
日本、アメリカ、トルコでもリメイクされている、ということがこの「グッド・ドクター」がどれだけおもしろいかを物語っています。
見だしたら途中でやめるのが難しいので、一気見して寝不足にならないようご注意。
元不良のかっこいい女医の初恋と祖母の死の秘密「ドクターズ~恋する気持ち~」

病院で暴れるやくざたちも1人でやっつけてしまう、元不良の女医ヘジョン。
荒れていた高校時代に立ち直るきっかけをくれた担任教師ジホンが、医師となってヘジョンの病院に赴任してきます。
「ドクターズ~恋する気持ち~」はヘジョンとジホンの関係がどうなるのかに加えて、ヘジョンの祖母の死にまつわる疑惑など、ハラハラドキドキ要素も満点。
高校時代からの友人で同居人のスニと、ヘジョンのやり取りがかわいいです。
恋すると命が危ない医師の恋「ロマンスは命がけ!?」

恋をすると命取りになる医師のお話です。
気になる同僚にときめくと命にかかわる、その悶絶、奮闘がコメディタッチで描かれます。
「ロマンスは命がけ!?」も気楽に楽しめる医療ドラマ。
医療ドラマですが、ほぼ恋愛ドラマと言ってもいいかも。
疲れていてぼーっと見れるドラマを探している人、そしてとにかく楽しいドラマを探している人におすすめです。
切ない恋とスリリングな展開(らしい)「ドクター異邦人」

もともとは韓国人でありながらも、北朝鮮で育ち医師となったパン・フン。
恋人を救うために脱北を試みますが失敗。
自分だけ韓国に帰国することになってしまいます。
北朝鮮に残った恋人を救うために韓国の大学病院で働きはじめたパン・フンの前に、恋人とそっくりな医師があらわれて。。。。。というお話。
この「ドクター異邦人」はまだ見ていないのですが、おもしろいというコメントはよく見ます。
切ない恋と、スリリングなストーリー展開が楽しめるらしいです。
元服役囚の医師でしかも麻酔科医という設定が新鮮「医師ヨハン」

チソン氏が出るドラマにはずれなしと言われているチソン氏が、患者を10秒見ただけで状態を把握する「ドクター10秒」の異名を持ち、患者を安楽死させて服役した医師チャ・ヨハンを演じます。
父を救えずに医師をやめようとしたカン・シヨンは偶然服役中のチャ・ヨハンに出会い、その後出所した彼と医師同士という立場で再会します。
そこに検事のソン・ソッキが表れて。。。。というお話。
「医師ヨハン」もまだ見てないのですが「刑務所のルールブック」で、ジョンウ大尉をいつも怒らせてコミカルな喧嘩をしていたヘロイン中毒のへロリン役のイ・ギュヒョンさんが「医師ヨハン」では検事役で登場というのが興味深い。
いつもは脇役が多い麻酔科医が主役で、しかも服役経験ありというめずらしい設定です。
ホームページによるとピュアなラブストーリーも楽しめるようです。
病院での権力闘争を描いた【ライフ】

【ライフ】もまだ見てないのですが、「トッケビ」で死神をコミカルに、ときに切なく演じていたイ・ドンウク氏が救急医療センターの医師を演じています。
これも医療現場だけでなく、病院を舞台とした権力闘争とも戦う物語のようです。
イ・ドンウク氏の愁いをおびた表情での白衣姿がクール。
孤独な天才医師と女性警官「ビューティフルマインド~愛が起こした奇跡~」

こちらも出演作がのきなみヒットする感のある、人気実力派俳優チャン・ヒョク氏出演ドラマ。
そしてチャン・ヒョク氏のお相手を務めるのは、映画「パラサイト」のパク・ソダム女史。
演技派の2人で、このドラマの見ごたえは約束されたようなもの。
他人に共感できず泣いたり笑ったりできない孤独な天才医師と、素朴でまっすぐな女性警察官の物語のようです。
この2人が不審な事故の真相を調べていくということなので、サスペンス要素のある恋愛もある医療系と思われます。
シビアな現実とあたたかさに包まれた「ありがとうございます」

「ありがとうございます」もチャン・ヒョク氏出演ドラマ。
他のドラマのように大病院が舞台ではなく、島の町医者のドラマです。
島ののどかな風景や島の人間関係など、他の医療ドラマとは違う雰囲気も楽しめます。
2007年制作で少し古さを感じさせるドラマなので期待せず何気に見だしたら、結局最後まで引き込まれて見てしまいました。
出だしはチャン・ヒョク氏演じるミン・ギソの恋人が亡くなったり、輸血でエイズに感染した娘と認知症の父親を1人で面倒見るシングルマザーのイ・ヨンシンがたいへんそうだったり、シビアな滑り出しなのですが、ドラマが進むにつれて感動が増してきます。
生きていればつらいことや悲しいこともあるけど、いいこともあるよね、としみじみあたたかい気持ちになるドラマでした。
不器用女医と年下医師の恋のゆくえ「病院船~ずっと君のそばに~」

医療を受けられない孤島を、病院船で往診する医師たちの物語。
恋に不器用な女医が、だんだん恋心に目覚めていくさまも描かれるようです。
恋愛にクールな女子(または男子)が恋に落ちるパターンはよくありますが、このパターンは何度見ても盛り上がります(笑)
この「病院船~ずっと君のそばに~」は年下男子の子犬的魅力と、年下がたのもしく豹変する姿にドキッとさせられる、っていうのも楽しめそうです。
災害の中で奮闘する医師たち【D-Day】

キム・ヨングァンが演じるのは、緊急処置室で働く外科医イ・ヘソン。
ガン専門病院で患者があふれかえっているため、生存率が低い患者は断りたい病院側の思惑と、どんな手を使っても患者を受け入れ救いたいイ・ヘソンは対立。
イ・ヘソンは分院へと飛ばされます。
そして韓国で、未だかつてないような大規模な地震が起こり。。。。
大規模災害の中で、医療設備も壊れ、何かとままならない中で奮闘する熱いキム・ヨングァンの白衣姿を見ることができます。
ただ、災害シーンは結構リアルなので、自然災害系が苦手なかたはご注意です。
ダークヒーローになった医師【ドクター・プリズナー】

KBS演技大賞5冠!、ウルドラマアワード韓流ドラマ優秀作品賞受賞、初回から最終話まで同時間帯の視聴率1位というというのも、このドラマをおもしろいと思った人が多いということかと。
「キム課長とソ理事」のナムグン・ミン氏が演じるのは、心優しき医師だったのに、目的のためには手段を選ばない冷酷な復讐者“ダークヒーロー” へと豹変した刑務所の医療課長。
個人的に、このナムグン・ミン氏という人は、こういう一癖も二癖もある役が、本当に似合うと思います。
普通の病院ではなくて、刑務所の病院という珍しい場所でのお話。
しかもそこに復讐劇が入ってくるので、これもおもしろそう!
人間にもどりたい吸血鬼体質の医師【ディア ブラッド 〜私の守護天使】

ヴァンパイアの体質を持つ正義の天才医師が人間体質になるためにヴァンパイア・ウイルスVBT-01の謎を追う、 というお話。
ヴァンパイア・ウイルスVBT-01感染者でもある彼の父親は、何者かに殺されていて。。。。
さすが韓国ドラマ!
吸血鬼体質の医師という奇想天外な設定で、興味をそそられます。
時代劇ではよい王様役でよく登場するチ・ジニが、ここでは悪役というのも興味深いです。
タイプの違う2カップルの恋の行方が気になる「太陽の末裔」

「太陽の末裔」は恋愛ものとしても、私の一押し。
(一押しって、1つでなくてもいいんでしょうか?(笑))
特殊戦司令部に属する軍人ユ・シジンとソ・デヨン。
この2人と、胸部外科専門医カン・モヨン、特殊戦司令部司令官の一人娘で軍医官のユン・ミョンジュとのそれぞれの恋の行方が気になるドラマです。
医療奉仕団として紛争地帯に派遣されたユ・シジンと、紛争地帯に派兵され医療奉仕団の護衛にあたる軍人ユ・シジン、ソ・デヨン、軍人の立場で医療に携わるユン・ミョンジュ。
紛争地ならではの命がけのハラハラドキドキも満載。
命がけの任務をこなす、きりっとした男子2人にときめくこと間違いなし。
過去にコンパした女性から小包が届いたときのユ・シジンとソ・デヨンの慌てっぷりや、仲が悪いカン・モヨンとユン・ミョンジュが学生時代に仲たがいした原因がわかる場面など、何度もリピしたいコミカルなシーンもあります。
ユ・シジン役のソン・ジュンギ氏とカン・モヨン役のソン・ヘギョさんがドラマの後、結婚されて離婚されたことでも話題になりました。
【時代劇編】時代劇の宮廷などの医療ドラマ
宮廷で健気に生き抜いていく「宮廷女官チャングムの誓い」

私が韓国ドラマにはまったきっかけとなった時代劇です。
宮廷料理人だった亡き母を目指して宮廷に入った幼いチャングムが、数々の困難、陰謀にあいながら成長していくお話です。
前半は宮廷の中の台所スラッカンで、後半は医療の場での物語となります。
歴史書にも韓国初の医女として名前が残る、チャングムがモデル。
とにかく夢中になって見ました。
チャングムの足をひっぱる奴らが、ひどいのなんの。
そしてそれに負けないチャングムがけなげ。
400年前から現代へタイムスリップしてきた鍼師「以心伝心~脈あり!恋あり?~」

王への鍼術に失敗したホ・イム。
罪人となって終われる途中に川に落ち、気が付くと400年後の現代のソウルに来てしまっていたというお話。
医療系ドラマに韓国ドラマお得意のタイムスリップを持ち込んで、過去と現代の医療を対比させるあたりはさすがです。
まだ見てないのですが、タイムスリップものは、それぞれが自分の時代に戻るのか、それとも現代にとどまるのか?過去に一緒に行くのか?と結末が気になって一気見したくなりそう。
高麗時代の武士に扮したイ・ミンホ氏にみとれる「シンイー信義ー」

こちらもタイムスリップものですが「以心伝心~脈あり!恋あり?~」の逆で400年前よりもっと昔の高麗時代に、現代の女医ウンスがタイムスリップするお話。
高麗時代の武士ヨンに扮したイ・ミンホ氏のりりしい姿にうっとりしながら、権力者のたくらみで命を狙われる王の無事をハラハラしながら見守りました。
女医はけがをした王妃を助けるためにヨンに無理やり連れてこられてタイムスリップしたのですが、「天の穴」が閉じてしまったために現代に戻れなくなってしまいます。
ウンスは現代に戻れるのか、ヨンとウンスはどうなるのか、気になってこちらも一気見してしまったドラマです。
「太陽の末裔」を好きなかたには、特におすすめ。
軍人のきりりとした姿もよいですが、高麗時代の武士もよいです!
男性もはまるらしい「ホジュン~伝説の心医~」

私はまだ見てないのですが、このドラマのファンは多いようで、特に男性ファンが多いらしいです。
軍官の父を持ちながらも身分の低い側室の母から生まれたジュンは、罪を犯してはるか南の地へと逃げます。
そしてそこで名医ユ・ウィテに出会い、自身も「心医」を目指すのですが。。。。。というお話。
こちらも男女関係なくハマるという噂の「馬医」

「イ・サン」や「トンイ」先にご紹介した「宮廷女官チャングムの誓い」と同じ監督さんの作品。
不遇な子供時代から馬の獣医になり、そこから王の主治医にまで登り詰めた実在の人物 ペク・クァンヒョンのドラマです。
まだ見てないけど、このドラマもファンが多いようです。
現代ものも、時代劇ものも、人の命を救う医療系ドラマは、その真剣さ、真摯さに心打たれます。
責任感にあふれた医師たちの奮闘。
「何かおもしろいドラマ、ないかなあ」
というときには、ぜひ医療系ドラマの中からお好みのものを探してみてください。