青春18きっぷを使って大阪から日帰りで岐阜の大垣へ

青春18きっぷを使って、大阪から日帰り旅行で、岐阜の淡墨桜を見に行きました。

その淡墨桜を見た帰りに、大垣城とその周辺をぶらぶらしたのですが、このあたりも桜が豪華。

枝ぶりも、お花のつきもよくて、あびるほどの桜でした。

スポンサーリンク

淡墨桜についてと、青春18きっぷを使用した、大阪からの行き方はこちら。

青春18きっぷで大阪から日帰り旅行 岐阜・樹齢1500年の淡墨桜
青春18きっぷで、大阪から日帰り旅行。宇野千代さんのエッセイを読んでからずっと行きたかった、岐阜県にある樹齢1500年以上の淡墨桜を見に行ってきました。古墳時代か、弥生時代、ひょっとしたら縄文時代から咲いている淡墨桜。その迫力と荘厳さは一見の価値あり。

淡墨桜を見た後は、大垣にもどり大垣駅周辺を観光しました。

今回はその大垣編です。

樽見鉄道を大垣駅で降りたときの注意!

淡墨桜のある樽見鉄道の樽見駅で13:24発(日曜ダイヤ)に乗車して、大垣駅に着いたのは14:34。

樽見鉄道の大垣駅は、JR大垣駅とホームを共有していますが、料金は別。

ゆえに樽見鉄道で大垣駅に到着したら、注意することがあります。

大垣駅で樽見鉄道の電車を降りたら、車掌さん(運転手さん)が樽見鉄道の切符を回収しているので、持っている切符をわたして、なおかつ、大垣駅の改札から出るための切符をもらいます。

樽見鉄道の切符は、昔ながらの厚紙の切符。

この切符ではJR大垣駅の改札を出ることができません。

必ず、樽見鉄道の切符をわたして、大垣駅の改札を出るための切符をもらう必要があります。

まずは朝日屋さんでランチ

大垣に到着したのは14:34。ランチの時間は終了している時間です。

なので朝日屋さんへ。

朝日屋さんは、うどん屋さん。こんな時間でも食事ができます。

大垣駅からは徒歩15分ほど。

でも15分、歩いていく価値ありでした。

朝日屋さんは、おうどんやどんぶりものの種類も豊富なのですが、私は中華麺をチョイス。

うどんの出汁に入った中華麺で、さっぱり系。

チャーシューはしっかりジューシー系。

1時間10分、立ちっぱなしで電車に乗って、疲れたからだに染み入る優しいお味でした。

とっても美味で元気回復。

これでお値段、おどろきの¥470!

【朝日屋】

(住所)岐阜県大垣市東長町40

(電話)0584-78-4054

(営業時間)10:00~20:30 月曜休業

とっても庶民的なお店です。

スポンサーリンク

ランチの後は大垣城へ

朝日屋さんから、ほぼまっすぐ西へ進むと大垣城です。

大垣城は高校生以下は無料。

一般の個人は、大垣城と郷土館の入館料がセットで\200。

大垣城と守屋多々志美術館、奥の細道むすびの地記念館との共通券が\600。

(守屋多々志は昭和から平成にかけて活躍した、大垣出身の日本画家です。)

私は、あまり時間がなかったので、大垣城と郷土館の入館料のセット\200を購入。

大垣城も、隣接している大垣公園も、きれいな桜があちこちにあります。

大垣城は、おすすめ。

こじんまりとしているので、見て回る所要時間は30~40分ほど。

関ケ原の合戦を映像で見せてくれるコーナーがおもしろかったです。

火縄銃や、当時のやりを実際に手に持つこともできます。

結構、これが重い!

当時の人たちは重たい火縄銃ややりを持って、重い甲冑なども着けて、それで走り回ったり、長い距離を行軍したりするのですから、肉なんか食べてなかっただろうに、どれだけタフ!

出入口の片隅に、登城記念スタンプが置いてあります。

かぶとの上に、お城のスタンプを押すようになっています。

大垣城から住吉燈台と船町港跡へ

大垣城を出た後、郷土館はスルーしました。

あまり時間がないけれど、大垣の桜を堪能したかったので。

大垣は、特に川沿いの桜が見事。

枝ぶりも、お花のつきも良く、ゴージャス。

名水の地だけに、お水がよくて桜の成長もよいということなのでしょうか。

大垣城からしばらく行くと、川が見えてきます。

ここは、四季の広場と呼ばれているところ。

ここからさらに川沿いを進むと、赤い橋が見えてきます。

この橋の向こうに見えているのが、船町港跡。

この船町港跡の、すぐ目の前にあるのが住吉燈台。川を行く船のための燈台です。

船町港跡と住吉燈台の位置関係は、こんな感じ。

桜に埋もれていますが、向かって左に住吉燈台。右手下に船が止まっているあたりが、船町港跡。

大垣城から、だいたい徒歩15分くらいでしょうか。

川沿いの桜がゴージャス

ここから途中まで川沿いを進んで、大垣駅へともどります。

この川沿いに、延々とゴージャスな桜が続いて、目を楽しませてくれます。

大垣の桜は、同じソメイヨシノでも、大阪の桜より少し、お花のつきがよくて、木も立派でゴージャスな感じがします。

【青春18きっぷ使用】大垣から大阪への帰りの行程

川沿いの桜を堪能しながら、急ぎ足でJR大垣駅へもどりました。

住吉燈台・船町港跡から徒歩20ほどだったと思います。

青春18きっぷを使用した、大垣から大阪までの帰りの行程はこちらです。

(ダイヤはすべて日曜ダイヤです)

JR大垣17:34発 東海道本線 米原行に乗車

米原に18:09到着

米原で18:17発 琵琶湖線新快速 播州赤穂行に乗車

大阪に19:42到着

青春18きっぷを使用した、大阪から大垣、淡墨桜までの行きの行程はこちらをご覧ください。

青春18きっぷで大阪から日帰り旅行 岐阜・樹齢1500年の淡墨桜
青春18きっぷで、大阪から日帰り旅行。宇野千代さんのエッセイを読んでからずっと行きたかった、岐阜県にある樹齢1500年以上の淡墨桜を見に行ってきました。古墳時代か、弥生時代、ひょっとしたら縄文時代から咲いている淡墨桜。その迫力と荘厳さは一見の価値あり。

大垣では静寂の中で桜を楽しめる

ちょっと不思議だったのが、大阪なら大川沿い、大阪城公園をはじめ、桜の時期の日曜日なら、桜の下にレジャーシートをひいてお花見しているのが当たり前なのですが、大垣公園では日曜日にも関わらず誰もお花見をしていない!

そしてゴージャスな桜にも関わらず、大阪に比べるとそんなに人も多くない。

大阪だと、桜のきれいな場所には人が多く集まって、公園なんかだと宴会もしていてにぎやかですが、大垣はどこも静か。

淡墨桜だって、たくさんの人が見に来ているのに、本当に静かでした。

桜=にぎやか、というイメージだったので、ちょっと不思議な体験でした。

あ、関西人がうるさいだけか(笑)

スポンサーリンク

時間があれば大垣の名水もおすすめ

大垣と言えば名水。

名水 大手いこ井の泉緑地など、大垣駅周辺には、名水を飲めるスポットがいくつかあります。

私は時間がなかったので、飲めませんでしたが、時間があれば名水もチェックしたかった。

特に名水 大手いこ井の泉緑地は、水まんじゅうで有名な金蝶金蝶園本店

今回は金蝶園の水まんじゅうも食べる時間がなくて、それも心残りです。

でも、十分楽しみました!