映画何かに挑戦する勇気が欲しい時に見たい映画「500ページの夢の束」 2017年公開のアメリカ映画。自閉症のウェンディが施設を家出して、大好きな「スタートレック」のコンテストに応募するため、脚本を自分でハリウッドに届けようとするロードムービーです。おびえながらも前に進むウェンディに、見ているほうも勇気づけられます。映画
韓国ドラマちょっとおかしな男達の服役生活を描いた「刑務所のルールブック」 最近見た韓国ドラマの中で、文句なくおもしろかった!と言える「刑務所のルールブック」は、悲しく暗いお話じゃなくて、むさくるしく、いかつい男たちがオトボケ系のコミカルな名演を見せて笑わせ、ちょっと泣かせる、いい話でした。韓国ドラマ
超簡単レシピ腸を整え水溶性食物繊維が豊富なデドックス漬物「ねばねば漬け」 夏野菜をきざんで作る、火を使わない簡単漬け物です。みょうがやしその風味と、おくらと昆布のねばねばがなすやきゅうりとよく合います。漬物としてだけでなく、ゆでた豚のこまぎれに乗せたり、冷ややっこに乗せたりと活用できます。超簡単レシピ
雑記科学的に脳を鍛える「N-Back」を続けて集中力アップを実感 「シリコンバレー式 超ライフハック」という本で紹介されていた科学的に効果があるという脳トレ「二重ハック課題」をやってみたくて探したら「N-Back」というアプリを見つけました。1日15分で3週間続けてみましたが本の内容が、頭に入りやすくなってきた気がしています。雑記
韓国ドラマこんなお医者さんにかかりたい!韓国ドラマ「賢い医師生活」 学生時代に一緒にバンドもしていた5人の医師が、40歳にして同じ病院で働くという大人のドラマ。それぞれのキャラも個性的でいいし、緊迫した医療現場での優秀な医師としての顔と、仲間に見せるコミカルな素顔のギャップもいいし、ストーリーもテンポよく飽きさせません。韓国ドラマ
映画&韓国ドラマ「サイコだけど大丈夫」は題名と違ってヒューマンドラマでした 韓国ドラマ「サイコだけど大丈夫」は、冷酷な殺人鬼が殺人を起こすというサスペンスものじゃなく、心あたたまるドラマ。見た後、やさしい気持ちになれて、いろいろ心に残るいいドラマです。映画&韓国ドラマ
お出かけ(関西)梅田の中心地でハイキングに来たみたいな写真が撮れる場所 JR大阪駅から徒歩7分程度、観光客にも人気の空中庭園展望台があるスカイビルに、森や里山に来た気分になれる自然に囲まれた場所があります。そのようすをご紹介。お出かけ(関西)
お出かけ(関西)タクシーに乗るのに「JapanTaxi」というアプリが便利で感動 事前に目的地までのタクシー料金とかかる時間の目安がわかるアプリ「JapanTaxi(ジャパンタクシー)」は、今いる場所から一番近い場所を走っているタクシーを呼ぶこともできて超便利。お出かけ(関西)
beauty&health見えていても老眼鏡を使ったらラクに本が読める(アラフィフなので) 新聞の文字もかすみもせず、ぼやけもせず読めるので老眼鏡は使用していませんでしたが、試しに使用してみたららくちんだった件について。私、知らないうちに無理していたようです(笑)beauty&health
韓国ドラマ韓国ドラマ「愛の不時着」は評判ほどでも?と思っていたらハマった 前半は「評判ほどにはおもしろくない」と退屈する部分もあったのですが、後半ぐっと持っていかれました。特にラストの3話。この3話で、今年見た韓国ドラマで1番おもしろい!と思ってしまいました。韓国ドラマ