超簡単レシピ超簡単!ほうれん草のチャイニーズスープ ほうれん草のチャイニーズスープの超簡単な作り方です。苦手なほうれん草ですが、血行を良くする美肌効果があるため食べたいと思って。ショウガとニンニクの香りと味で、苦手なほうれん草も食べやすく感じます。冷え性や風邪対策にもおすすめです。 2018.11.17超簡単レシピ
超簡単レシピ炊飯器で炊いたチキンライスに卵を乗せるだけ!超簡単オムライス 炊飯器で炊いたチキンライスに卵焼きを乗せるだけ!簡単オムライスの作り方です。炊飯器の中にお米と鶏肉、玉ねぎとケチャップなどの調味料を入れてふつうにお米を炊くだけでチキンライスが出来上がります。そこに卵焼きを乗せるだけの簡単オムレツです。 2018.11.15超簡単レシピ
超簡単レシピ漬けておくだけの長芋のしょうゆ漬け 長芋のお漬物。長芋を酒としょうゆ、みりんに漬けておくだけの超簡単レシピです。ご飯のおともに、お酒のあてに、お魚やお肉料理の付け合わせに、ちょっとした箸休めに、と活躍してくれます。 2018.11.08超簡単レシピ
英語学習おすすめの英文法本「中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本」 「中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本」は英語を学びなおす社会人におすすめの英文法の本。はっきり言って10日間で身につけるのは無理ですが、繰り返し読むのに無理のない量・内容。「そうだったんだ」と目からうろこの内容で退屈しません。 2018.11.08英語学習
映画映画「マイ・プレシャス・リスト」で自分の機嫌を取る方法を知る 「マイ・プレシャス・リスト」を見て、この映画は映画館で見るべきだと思った理由を書きました。元気がもらえるストーリーや、主人公のキャリーの不器用なキュートさ、普段着ファッションのおしゃれさ、ニューヨークの素敵な風景など、おすすめな点など紹介しています。 2018.11.05映画
映画映画「ペギー・グッゲンハイム アートに恋した大富豪」を見た感想 ドキュメンタリー映画「ペギー・グッゲンハイム アートに恋した大富豪」を見てきました。ペギー・グッゲンハイムは20世紀を代表するアートコレクションを1人で築き上げ、いち早く芸術家たちの才能を見つけ、パトロネスとして援助し、世間へ売り出した女性です。 2018.10.31映画
映画私が実際に見て面白かったドキュメンタリー映画5選! 私が今までに見て、面白かったドキュメンタリー映画5選をご紹介します。「事実は奇なり」的なもの、主人公の情熱や真摯にものごとに取り組む姿勢に感動するもの、過酷な状況で生き抜いた実際の人など、ドキュメンタリーならではの魅力にあふれた映画たちです。 2018.10.31映画
映画映画「第三の殺人」を見て”裁く”について考える 映画「第三の殺人」って、あらすじを見て「重苦しい映画かなあ」と思って敬遠していたのですが、先日たまたま見てみたら、そういう重苦しさはなくて、じっくり考えさせられるよい映画でした。見てよかったです。 2018.10.30映画
超簡単レシピ超簡単!学生時代通った喫茶店のメニュー「おかかトースト」の作り方 高校時代に通っていた喫茶店のメニュー「おかかトースト」。作り方を習ってからは、今でもときどき作ります。おかかとマヨネーズという以外な組み合わせが、よく合います。 2018.10.30超簡単レシピ
英語学習英語学習のモチベーションを上げる、おすすめの本3冊 三日坊主を繰り返しながら、しつこく英語を学び続ける怠け者の私のモチベーションを上げるのに役立った本、3冊の紹介です。ハウツー本、エッセイ風の本とその時の目的や気分によって選べます。 2018.10.29英語学習