北浜のオフィス街にあるお侍さんが学んだ適塾で心静かに歴史と戯れる

スポンサーリンク

大阪市内、北浜のオフィス街のど真ん中に、福沢諭吉も学んだ適塾があるのをご存じですか?

幕末の、日本が大きく変わろうとしていた時代に、志を持った多くの若者たちが、ここで蘭学を学びました。

http://www.tekijuku.osaka-u.ac.jp/

オフィス街の真ん中にあるにも関わらず、とても静かな場所です。

こじんまりとしているので、ざっと見るなら20分もあれば大丈夫。

平日は訪れる人も少ないので、ゆっくりと見て回ることができます。

適塾に展示されている、手書きで丁寧に書きとられたオランダ語の辞書には、当時の若者たちの勉学への飢えた気持ちや、全身全霊で勉強に打ち込んだようすなどがうかがえます。

また柱には、お酒に酔った若者が刀で切りつけた跡も残っていました。

血気盛んな、野心に燃える若者たちが、お酒を酌み交わしながら、熱い議論をかわしたようすなど想像してしまいます。

スポンサーリンク
オフィス街にある歴史建造物「適塾」はお侍さんたちが熱く学んだ塾

最寄りの駅は北浜ですが、淀屋橋から歩いても10~15分程度。

梅田からお散歩気分で歩いても20~30分の距離。

梅田から歩くなら、中之島を通って中央公会堂を眺めながら適塾へと向かうのもいいし、中之島の北側に位置する、骨董屋や画廊が集まった老松町を、美術品を眺めながら適塾へ向かうのもおつです。

適塾近辺は、おしゃれなカフェやレストランがたくさん

適塾の近辺は、お茶やランチをするのにも、いいお店がたくさん。

適塾から東へ進んで、堺筋に面した「五感」は、レトロな歴史を感じさせるビルでおいしいスイーツがいただけます。

スポンサーリンク

ランチするお店で、私のお気に入りなのは「農家厨房 北浜店」。

中之島リバーサイドと呼ばれる、川沿いにあるお店です。

このお店でのお気に入りは¥1000の医食同源ランチ。

おかゆか麺を選べて、なおかつ点心、蒸し野菜、デザート、がつく、超お得なセットです。(2019年2月現在のお話しです。)

 

そしてなぜか、この中之島リバーサイドのあたり、おいしいコーヒーが飲めるカフェがつらなっています。

モトコーヒー、ルックリンロースティングカンパニー、ノースシェア。。。。

まだまだたくさんあります。

お天気のいい日なら、川に面したテラス席で、おいしいコーヒーを飲むなんていう贅沢もできます。

ただテラス席は人気なので、なかなか座れません。

あいていたら、ラッキー。

ぶらぶらあたりを散策しながら、お気に入りのカフェを見つける楽しみもあります。

スポンサーリンク

適塾で歴史を感じた後、おいしいコーヒーを飲みながら現代に戻って。

幕末から現在までの時の流れに想いを馳せるのも、いい時間を過ごした気分になれます。

お出かけ(関西)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フィフ子をフォローする
スポンサーリンク
息抜き・手抜き・気晴らし生活